2011.12.16 Friday
日本公開前に鑑賞「幸せの教室(ラリー・クラウン)」

このノーヘル2人乗りのポスター。
スペイン政府からクレームがついて、
罰金を払ったとか。。。払わなかったとか。
ヘルメットはちゃんとかぶりましょう(笑)!
飛行機で観た映画をもう1本。
トム・ハンクスが監督、主演、脚本まで手掛けた新作。
日本公開もこの夏だったはずが、どうも、来年になるらしい。
学歴のためにリストラされた男が、
大学に通い、若者と友達になり、教授(ジュリア・ロバーツ)と恋をする。
こう,書くとえらくかっこいいけど
ダサい中年男をトムが好演している。

ただ、いかんせん、ヤマ場がない。
なんて言うのか、最初のリストラになるくだり以外は
すべて彼にとってうまくいくお話。
そして、それが、みょうに居心地の悪さを感じさせる。
トムのファッションを注意して、家まで押しかけ
服を選んでくれる美人のクラスメート。
彼女の周りの友達たちとトムはあまりに不釣合い。
ましてや、彼女に恋する男にとっては、邪魔以外の何物でもない。
が、彼らにぼこぼこにされることもなく、仲良しになってしまうし、
ジュリアには旦那がいる。
これが、まあ、ろくでもないプータロウなんだけど
トムと恋に落ちそうな気配になると、2人はうまく別れてしまう。
ラストは予想どうりだったけど、
なんて言うか、軽いラブコメなら、もう少し障害がほしかった。
ちなみに、吹き替えだったんだけど、
ジュリアの声がむちゃくちゃおばさんぽかった。
突然で申しわけありません。現在2011年の映画ベストテンを選ぶ企画「日本インターネット映画大賞」を開催中です。投票は1/19(木)締切です。ふるってご参加いただくようよろしくお願いいたします。
日本インターネット映画大賞のURLは
http://www.movieawards.jp/です。
なお、twitterも開設しましたので、フォローいただければ最新情報等配信する予定です(
http://twitter.com/movieawards_jp)。
| 日本インターネット映画大賞 | 2011/12/30 4:22 AM |
ずいぶん前にご覧になってたのね^^
本作、言われるようにもうひとつ盛り上がりに欠けましたが1000円鑑賞だったので、まあいいか!って感じでした(笑)
この映画での収穫は世話焼きお姉さんググ・バサ=ローを知ったこと^^
今後に注目する女優さんになりそうです(笑)
|
ituka | 2012/05/15 1:03 AM |
■itukaさま
そうなんです、日本公開がのびのびになってると聞いていたので、この2人で未公開はないよなぁ〜〜って、思っていましたが、さすがに大々的な宣伝もありましたね。。
吹き替えの声があまりにひどくって、よけいに恋愛映画に思えなかったのも敗因でした。
ところで、すっごい年下の女の子に世話をやかれたいって、
なるほど。。。娘の気分なんですねぇ。
娘ならあれくらいやられても、にこにこしていられるかもです。
| mariyon | 2012/05/15 6:47 AM |
こんにちはw
随分前にご覧になってたのですね。
タイトルが原題のカタカナだから一瞬「え?」ってなっちゃったw
いろいろトントン拍子だったけど、一番はジュリアんとこの離婚ですかねー。
おとぎ話と思えば私はアリ。
トムとジュリアだからアリではあるけれどw
| たいむ | 2012/05/15 5:36 PM |
■たいむさま
タイトル変えるのを忘れてました。
しれにしても、「幸せの〜」ってなんで?って気もしますが。
そう言えばマットの新作も幸せの〜だったような。
>トントン拍子だったけど、一番はジュリアんとこの離婚
そうなんですよ、なんで、彼だけうまくいくの?って。
まあ、トム・ハンクスの映画って、おとぎ話系が多いので
これもその1本って思えばいいんですよね。
| mariyon | 2012/05/15 8:31 PM |
「ラリー・クラウン」でいいのにねえ。
14本に1本くらいだったら、あってもいいかなあ〜映画だったかな。
いろいろとうまくいきすぎで、ほんわか、のっぺりな映画でしたが、トムだからなあで許される。人徳かしらん。
|
sakurai | 2012/05/15 10:38 PM |
■sakuraiさま
そう、幸せの〜なんてつけるなら、原題のままのほうがまだ良かった。ラリーと言う人の、第2の人生再出発物語なんですから。。。
>人徳かしらん
ですね〜〜(笑)友達関係も恋愛もすべてうまくいく…たぶん大学のカリキュラムを終えたら、仕事も転がり込んできて、そういうのがありかもって思わせる彼のキャラはある意味すごいですよね。
| mariyon | 2012/05/16 8:05 AM |
登場人物が皆いい人ばかりでしたよね。
まあ、あの旦那はろくでなしでしたが、悪人って訳じゃないし(笑
それぞれの小ネタは笑えるけれど、全体通してだと何か中途半端なんですよね。
個人的には『スター・トレック』に敬意を表してくれたってことで満足しましたけれど(笑)
|
あみ | 2012/05/16 8:49 AM |
■あみさま
ほんとに、そうでした。トムさんに敵対する人がいなかった。
観てて嫌な感じはしないけど、だから何?って思わず突っ込みたくなってしまう。。。
まあ、トムさんですからんね〜〜
| mariyon | 2012/05/16 6:53 PM |
この記事のトラックバックURL
http://kayachigasaki.jugem.jp/trackback/816
トラックバック
評価:★★★☆【3,5点】(10)
鑑賞意欲は予告編の煽り次第(苦笑)
| 映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ〜 | 2012/05/14 11:32 PM |
トム・ハンクスが、製作、監督、脚本、主演を務めたハートフル・ストーリー。そしてジュリア・ロバーツが相手役で共演となれば、必ず観ようと思うのが道理というもの。脚本としては、「災い転じて福となす」そのまん
| たいむのひとりごと | 2012/05/15 5:37 PM |
醤油は、勇気と精神!!・・・???でも、油はエネルギーってことですからあながち。。
| 迷宮映画館 | 2012/05/15 10:38 PM |